お知らせ
この度、一般財団法人診療看護師等医療従事者育成支援協会のYouTubeライブ配信を開催いたしました。
本配信では、診療看護師をはじめとする医療従事者の育成を目的としたクラウドファンディング特別企画として実施され、医療の現状と未来への展望をお話しいたしました。
本配信では、財団の発起人である大阪大学心臓血管外科の宮川先生と、NPO法人Trio Japan代表の青山氏による対談を実施。医療の未来を支えるための取り組みについて語り合いました。
宮川先生は、自身の医師としてのキャリアや留学経験をもとに、日本の医療現場の課題について語りました。
特に、長時間労働が常態化し、医療従事者の疲弊が深刻化している現状を指摘しました。
海外では診療看護師(ナースプラクティショナー/NP)が医療チームの一員として活躍し、医師の業務を支えているケースが多く、日本においてもタスクシフトを推進することで、医療の質を向上させることができると説明しました。
青山氏は、自身の娘がアメリカで心臓移植を受けた経験を踏まえ、日本の医療システムの課題について語りました。
アメリカではNPが処方や診療の一部を担い、医師が手術や高度な診断に集中できる仕組みが確立されています。
それに対し、日本では医師がすべての業務を抱え込み、過重労働が慢性化しているため、医療の効率化が急務であると強調しました。
今回の配信では、診療看護師の役割が今後の日本の医療において重要になることについて度々お話しいたしました。
宮川:「医療は、医師だけではなく、多くの人の協力があって成り立っています。皆様の支援によって、より良い医療環境を築くことができます。ぜひご協力をお願いします。」
青山:「このプロジェクトを通じて、日本の医療の未来をより良いものにしていきたい。ぜひ、多くの方にご賛同いただければ嬉しいです。」
NupMepは、最初のプロジェクトとして診療看護師資格取得を目指す学生に向けた返済不要の奨学金事業開始を目指しています。
クラウドファンディングにより皆さまからいただいたご寄付により、診療看護師を目指す学生がよりよい学びを得られる環境を作りたいと思っています。
是非、ご支援のほどお願いいたします。
<目標金額> 600万円
<期間> 2024年12月11日(水) 9:00 〜 2025年2月11日(火)23:59
<資金使途>
・診療看護師を目指す看護師への奨学金
・診療看護師のコミュニティ運営
・事務局運営